これは、Google Chrome で重視されるポリシーのリストです。これらの設定は手動で変更できません。使いやすいテンプレートを
http://www.chromium.org/administrators/policy-templates からダウンロードすることができます。サポートされるポリシーのリストは、Chromium と Google Chrome で同じですが、Windows レジストリの場所が異なります。Chromium ポリシーでは Software\Policies\Chromium で開始しますが、Google Chrome ポリシーでは Software\Policies\Google\Chrome で開始します。


ポリシー名説明
Google Chrome Frame に対して次のコンテンツ タイプの処理を許可する
ChromeFrameContentTypesGoogle Chrome Frame に対して次のコンテンツ タイプの処理を許可する
Google Chrome Frame のデフォルトの HTML レンダラ
ChromeFrameRendererSettingsGoogle Chrome Frame のデフォルトの HTML レンダラ
RenderInChromeFrameListGoogle Chrome Frame で次の URL パターンを常に表示する
RenderInHostListホスト ブラウザに次の URL パターンを常に表示する
HTTP 認証のポリシー
AuthSchemesサポートされる認証スキーム
DisableAuthNegotiateCnameLookupKerberos 認証をネゴシエートするときに CNAME 検索を無効にする
EnableAuthNegotiatePortKerberos SPN に非標準ポートを含める
AuthServerWhitelist認証サーバーのホワイトリスト
AuthNegotiateDelegateWhitelistKerberos 委任サーバーのホワイトリスト
GSSAPILibraryNameGSSAPI ライブラリ名
AllowCrossOriginAuthPromptクロスオリジンでの HTTP Basic 認証プロンプト
コンテンツの設定
DefaultCookiesSettingデフォルトの Cookie 設定
DefaultImagesSettingデフォルト画像設定
DefaultJavaScriptSettingデフォルトのJavascript 設定
DefaultPluginsSettingデフォルトのプラグイン設定
DefaultPopupsSettingデフォルトのポップアップ設定
DefaultNotificationSettingデフォルトの通知設定
DefaultGeolocationSettingデフォルトの位置情報設定
CookiesAllowedForUrlsこれらのサイトの Cookie を許可する
CookiesBlockedForUrlsこれらのサイトの Cookie をブロックする
CookiesSessionOnlyForUrlsこれらのサイトのセッションのみの Cookie を許可する
ImagesAllowedForUrlsこれらのサイトの画像を許可する
ImagesBlockedForUrlsこれらのサイトの画像をブロックする
JavaScriptAllowedForUrlsこれらのサイトの Javascript を許可する
JavaScriptBlockedForUrlsこれらのサイトの Javascript をブロックする
PluginsAllowedForUrlsこれらのサイトのプラグインを許可する
PluginsBlockedForUrlsこれらのサイトのプラグインをブロックする
PopupsAllowedForUrlsこれらのサイトのポップアップを許可する
PopupsBlockedForUrlsこれらのサイトのポップアップをブロックする
デフォルトの検索プロバイダ
DefaultSearchProviderEnabledデフォルトの検索プロバイダを有効にする
DefaultSearchProviderNameデフォルトの検索プロバイダ名
DefaultSearchProviderKeywordデフォルトの検索プロバイダのキーワード
DefaultSearchProviderSearchURLデフォルトの検索プロバイダの検索 URL
DefaultSearchProviderSuggestURLデフォルト検索プロバイダ サジェスト URL
DefaultSearchProviderInstantURLデフォルトの検索プロバイダのインスタント検索 URL
DefaultSearchProviderIconURLデフォルトの検索プロバイダ アイコン
DefaultSearchProviderEncodingsデフォルトの検索プロバイダのエンコード
パスワード マネージャ
PasswordManagerEnabledパスワード マネージャを有効にする
PasswordManagerAllowShowPasswordsユーザーに対してパスワード マネージャでのパスワードの表示を許可する
プロキシ サーバー
ProxyModeプロキシ サーバー設定の指定方法を選択する
ProxyServerModeプロキシ サーバー設定の指定方法を選択する
ProxyServerプロキシ サーバーのアドレスまたは URL
ProxyPacUrlプロキシ .pac ファイルへの URL
ProxyBypassListプロキシ バイパス ルール
ホームページ
HomepageLocationホームページの URL を指定する
HomepageIsNewTabPage新しいタブ ページをホームページとして使用する
拡張機能
ExtensionInstallBlacklist拡張機能インストールのブラックリストを設定する
ExtensionInstallWhitelist拡張機能インストールのホワイトリストを設定する
ExtensionInstallForcelist強制的にインストールされる拡張機能のリストを設定する
起動ページ
RestoreOnStartup起動時の操作
RestoreOnStartupURLs起動時に開く URL
AllowFileSelectionDialogsファイル選択ダイアログの呼び出しを許可する
AllowOutdatedPlugins古いプラグインの実行を許可する
AlternateErrorPagesEnabled別のエラー ページを有効にする
AlwaysAuthorizePlugins承認が必要なプラグインを常に実行する
ApplicationLocaleValueアプリケーションの言語/地域
AutoFillEnabled自動入力を有効にする
BlockThirdPartyCookiesサードパーティの Cookie をブロックする
BookmarkBarEnabledブックマーク バーを有効にする
ChromeOsLockOnIdleSuspendChrome OS デバイスがアイドルまたは一時停止の状態になったときにロックを有効にする
ClearSiteDataOnExitブラウザのシャットダウンでサイトのデータを消去する
DefaultBrowserSettingEnabledChrome を既定のブラウザに設定する
DeveloperToolsDisabledデベロッパー ツールを無効にする
Disable3DAPIs3D グラフィックス API のサポートを無効にする
DisablePluginFinderプラグイン ファインダーを無効にすべきかどうかを指定する
DisableSpdySPDY プロトコルを無効にする
DisabledPlugins無効なプラグインのリストを指定する
DisabledPluginsExceptionsユーザーが有効または無効にできるプラグインのリストを指定する
DisabledSchemesURL プロトコル スキームを無効にする
DiskCacheDirディスクのキャッシュ ディレクトリの設定
DnsPrefetchingEnabledネットワーク予測を有効にする
DownloadDirectoryダウンロード ディレクトリを設定する
EditBookmarksEnabledブックマークの編集を有効または無効にする
EnabledPlugins有効なプラグインのリストを指定する
GCFUserDataDirGoogle Chrome Frame のユーザー データ ディレクトリを設定する
IncognitoEnabledシークレット モードを有効にする
InstantEnabledインスタント検索を有効にする
JavascriptEnabledJavascript を有効にする
MetricsReportingEnabled使用状況とクラッシュ関連データのレポートを有効にする
PolicyRefreshRateポリシーの更新間隔
PrintingEnabled印刷を有効にする
SafeBrowsingEnabledセーフ ブラウジングを有効にする
SavingBrowserHistoryDisabledブラウザの履歴の保存を無効にする
SearchSuggestEnabled検索キーワード候補を有効にする
ShowHomeButtonツールバーにホーム ボタンを表示する
SyncDisabledGoogle とのデータの同期を無効にする
TranslateEnabled翻訳を有効にする
UserDataDirユーザー データ ディレクトリを設定する

Google Chrome Frame に対して次のコンテンツ タイプの処理を許可する

Google Chrome Frame に対して次のコンテンツ タイプの処理を許可する
トップへ戻る

ChromeFrameContentTypes

Google Chrome Frame に対して次のコンテンツ タイプの処理を許可する
データ タイプ:
List of strings
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\ChromeFrameContentTypes
Mac/Linux 設定名:
ChromeFrameContentTypes
サポート対象:
  • Google Chrome Frame (Windows) バージョン 8 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: いいえ
説明:
Google Chrome Frame に対して次のコンテンツ タイプの処理を許可する
サンプル値:
Windows:
Software\Policies\Google\Chrome\ChromeFrameContentTypes\1 = "text/xml" Software\Policies\Google\Chrome\ChromeFrameContentTypes\2 = "application/xml"
Linux:
["text/xml", "application/xml"]
Mac:
<array> <string>text/xml</string> <string>application/xml</string> </array>
トップへ戻る

Google Chrome Frame のデフォルトの HTML レンダラ

Google Chrome Frame がインストールされている場合、デフォルトの HTML レンダラを設定できます。デフォルト設定では、ホスト ブラウザがレンダリングを実行しますが、この設定を無効にして Google Chrome Frame にデフォルトで HTML ページのレンダリングを実行させることもできます。
トップへ戻る

ChromeFrameRendererSettings

Google Chrome Frame のデフォルトの HTML レンダラ
データ タイプ:
Integer (REG_DWORD)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\ChromeFrameRendererSettings
Mac/Linux 設定名:
ChromeFrameRendererSettings
サポート対象:
  • Google Chrome Frame (Windows) バージョン 8 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: いいえ
説明:
Google Chrome Frame がインストールされている場合、デフォルトの HTML レンダラを設定できます。デフォルト設定では、ホスト ブラウザがレンダリングを実行しますが、この設定を無効にして Google Chrome Frame にデフォルトで HTML ページのレンダリングを実行させることもできます。
  • 0 = ホスト ブラウザをデフォルトで使用する
  • 1 = デフォルトで Google Chrome Frame を使用する
サンプル値:
0x00000001 (Windows), 1 (Linux/Mac)
トップへ戻る

RenderInChromeFrameList

Google Chrome Frame で次の URL パターンを常に表示する
データ タイプ:
List of strings
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\RenderInChromeFrameList
Mac/Linux 設定名:
RenderInChromeFrameList
サポート対象:
  • Google Chrome Frame (Windows) バージョン 8 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: いいえ
説明:
Google Chrome Frame によって常にレンダリングされる URL パターンのリストをカスタマイズします。パターンの例については、http://www.chromium.org/developers/how-tos/chrome-frame-getting-started をご覧ください。
サンプル値:
Windows:
Software\Policies\Google\Chrome\RenderInChromeFrameList\1 = "http://www.example.com" Software\Policies\Google\Chrome\RenderInChromeFrameList\2 = "http://www.example.edu"
Linux:
["http://www.example.com", "http://www.example.edu"]
Mac:
<array> <string>http://www.example.com</string> <string>http://www.example.edu</string> </array>
トップへ戻る

RenderInHostList

ホスト ブラウザに次の URL パターンを常に表示する
データ タイプ:
List of strings
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\RenderInHostList
Mac/Linux 設定名:
RenderInHostList
サポート対象:
  • Google Chrome Frame (Windows) バージョン 8 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: いいえ
説明:
ホスト ブラウザによって常にレンダリングされる URL パターンのリストをカスタマイズします。パターンの例については、http://www.chromium.org/developers/how-tos/chrome-frame-getting-started をご覧ください。
サンプル値:
Windows:
Software\Policies\Google\Chrome\RenderInHostList\1 = "http://www.example.com" Software\Policies\Google\Chrome\RenderInHostList\2 = "http://www.example.edu"
Linux:
["http://www.example.com", "http://www.example.edu"]
Mac:
<array> <string>http://www.example.com</string> <string>http://www.example.edu</string> </array>
トップへ戻る

HTTP 認証のポリシー

統合された HTTP 認証に関連するポリシーです。
トップへ戻る

AuthSchemes

サポートされる認証スキーム
データ タイプ:
String (REG_SZ)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\AuthSchemes
Mac/Linux 設定名:
AuthSchemes
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 9 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: いいえ
説明:
Google Chrome でサポートする HTTP 認証スキームを指定します。有効な値は、「basic」、「digest」、「ntlm」、「negotiate」です。値が複数ある場合はカンマで区切ります。
サンプル値:
"basic,digest,ntlm,negotiate"
トップへ戻る

DisableAuthNegotiateCnameLookup

Kerberos 認証をネゴシエートするときに CNAME 検索を無効にする
データ タイプ:
Boolean (REG_DWORD)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\DisableAuthNegotiateCnameLookup
Mac/Linux 設定名:
DisableAuthNegotiateCnameLookup
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 9 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: いいえ
説明:
生成された Kerberos SPN が正規の DNS 名を使用するか、入力時の元の名前を使用するかを指定します。この設定を有効にすると、CNAME 検索は無視されて入力時のサーバー名が使用されます。この設定を無効にすると、CNAME 検索によって正規のサーバー名が確定されます。
サンプル値:
0x00000000 (Windows), false (Linux), <false /> (Mac)
トップへ戻る

EnableAuthNegotiatePort

Kerberos SPN に非標準ポートを含める
データ タイプ:
Boolean (REG_DWORD)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\EnableAuthNegotiatePort
Mac/Linux 設定名:
EnableAuthNegotiatePort
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 9 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: いいえ
説明:
生成した Kerberos SPN に非標準ポートを含めるべきかどうかを指定します。この設定を有効にすると、非標準ポート(80 と 443 以外のポート)が入力され、生成された Kerberos SPN にそのポートが追加されます。この設定を無効にすると、生成された Kerberos SPN にポートが追加されることは絶対にありません。
サンプル値:
0x00000000 (Windows), false (Linux), <false /> (Mac)
トップへ戻る

AuthServerWhitelist

認証サーバーのホワイトリスト
データ タイプ:
String (REG_SZ)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\AuthServerWhitelist
Mac/Linux 設定名:
AuthServerWhitelist
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 9 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: いいえ
説明:
統合された認証でどのサーバーをホワイトリストに登録するかを指定します。統合された認証は、Google Chrome がこの許可されたリストに含まれているプロキシやサーバーから認証チャレンジを受信するときにのみ有効になります。サーバー名が複数ある場合はカンマで区切ります。ワイルドカード(*)が使用できます。
サンプル値:
"*example.com,foobar.com,*baz"
トップへ戻る

AuthNegotiateDelegateWhitelist

Kerberos 委任サーバーのホワイトリスト
データ タイプ:
String (REG_SZ)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\AuthNegotiateDelegateWhitelist
Mac/Linux 設定名:
AuthNegotiateDelegateWhitelist
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 9 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: いいえ
説明:
Google Chrome が委任できるサーバーです。
サンプル値:
"foobar.example.com"
トップへ戻る

GSSAPILibraryName

GSSAPI ライブラリ名
データ タイプ:
String (REG_SZ)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\GSSAPILibraryName
Mac/Linux 設定名:
GSSAPILibraryName
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux) バージョン 9 以降
  • Google Chrome (Mac) バージョン 9 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: いいえ
説明:
HTTP 認証で使用する GSSAPI ライブラリを指定します。ライブラリ名のみやフルパスを指定できます。何も指定しないと、Google Chrome ではデフォルトのライブラリ名が使用されます。
サンプル値:
"libgssapi_krb5.so.2"
トップへ戻る

AllowCrossOriginAuthPrompt

クロスオリジンでの HTTP Basic 認証プロンプト
データ タイプ:
Boolean (REG_DWORD)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\AllowCrossOriginAuthPrompt
Mac/Linux 設定名:
AllowCrossOriginAuthPrompt
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 13 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
ページ上のサードパーティ製のサブコンテンツで [HTTP 基本認証] ダイアログボックスのポップアップ表示を許可するかどうかを設定します。通常、これはフィッシング詐欺の防衛策として無効になっています。
サンプル値:
0x00000000 (Windows), false (Linux), <false /> (Mac)
トップへ戻る

コンテンツの設定

[コンテンツの設定] では、特定のタイプ(Cookie、画像、Javascript など)のコンテンツの処理方法を指定できます。
トップへ戻る

DefaultCookiesSetting

デフォルトの Cookie 設定
データ タイプ:
Integer (REG_DWORD)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\DefaultCookiesSetting
Mac/Linux 設定名:
DefaultCookiesSetting
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 10 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
ウェブサイトに対してローカル データの設定を許可するかどうかを設定できます。ローカル データの設定は、すべてのウェブサイトに対して許可または禁止することができます。
  • 0 = すべてのサイトに対してローカル データの設定を許可する
  • 1 = すべてのサイトに対してローカル データの設定を許可しない
サンプル値:
0x00000000 (Windows), 0 (Linux/Mac)
トップへ戻る

DefaultImagesSetting

デフォルト画像設定
データ タイプ:
Integer (REG_DWORD)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\DefaultImagesSetting
Mac/Linux 設定名:
DefaultImagesSetting
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 10 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
ウェブサイトに対して画像表示を許可するかどうかを設定できます。画像表示は、すべてのウェブサイトに対して許可または禁止することができます。
  • 0 = すべてのサイトに対してすべての画像表示を許可する
  • 1 = すべてのサイトに対して画像表示を許可しない
サンプル値:
0x00000000 (Windows), 0 (Linux/Mac)
トップへ戻る

DefaultJavaScriptSetting

デフォルトのJavascript 設定
データ タイプ:
Integer (REG_DWORD)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\DefaultJavaScriptSetting
Mac/Linux 設定名:
DefaultJavaScriptSetting
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 10 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
ウェブサイトに対して Javascript の実行を許可するかどうかを設定できます。Javascript の実行は、すべてのウェブサイトに対して許可または禁止することができます。
  • 0 = すべてのサイトに対して Javascript の実行を許可する
  • 1 = すべてのサイトに対して Javascript の実行を許可しない
サンプル値:
0x00000000 (Windows), 0 (Linux/Mac)
トップへ戻る

DefaultPluginsSetting

デフォルトのプラグイン設定
データ タイプ:
Integer (REG_DWORD)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\DefaultPluginsSetting
Mac/Linux 設定名:
DefaultPluginsSetting
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 10 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
ウェブサイトに対してプラグインの自動実行を許可するかどうかを設定できます。プラグインの自動実行は、すべてのウェブサイトに対して許可または禁止することができます。
  • 0 = すべてのサイトに対してプラグインの自動実行を許可する
  • 1 = すべてのプラグインをブロックする
サンプル値:
0x00000000 (Windows), 0 (Linux/Mac)
トップへ戻る

DefaultPopupsSetting

デフォルトのポップアップ設定
データ タイプ:
Integer (REG_DWORD)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\DefaultPopupsSetting
Mac/Linux 設定名:
DefaultPopupsSetting
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 10 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
ウェブサイトに対してポップアップ表示を許可するかどうかを設定できます。ポップアップ表示は、すべてのウェブサイトに対して許可または禁止することができます。
  • 0 = すべてのサイトに対してポップアップ表示を許可する
  • 1 = すべてのサイトに対してポップアップ表示を許可しない
サンプル値:
0x00000001 (Windows), 1 (Linux/Mac)
トップへ戻る

DefaultNotificationSetting

デフォルトの通知設定
データ タイプ:
Integer (REG_DWORD)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\DefaultNotificationSetting
Mac/Linux 設定名:
DefaultNotificationSetting
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 10 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
ウェブサイトに対してデスクトップ通知の表示を許可するかどうかを設定できます。デスクトップ通知の表示は、デフォルトで許可または禁止することができます。また、ウェブサイトでデスクトップ通知が表示される前にユーザーが毎回確認することもできます。
  • 0 = サイトに対してデスクトップ通知の表示を許可する
  • 1 = どのサイトにもデスクトップ通知の表示を許可しない
  • 2 = サイトでデスクトップ通知が表示される前に毎回確認する
サンプル値:
0x00000002 (Windows), 2 (Linux/Mac)
トップへ戻る

DefaultGeolocationSetting

デフォルトの位置情報設定
データ タイプ:
Integer (REG_DWORD)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\DefaultGeolocationSetting
Mac/Linux 設定名:
DefaultGeolocationSetting
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 10 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
ウェブサイトに対してユーザーの物理的な現在地の追跡を許可するかどうかを設定できます。ユーザーの物理的な現在地の追跡は、デフォルトで許可または禁止することができます。また、ウェブサイトが物理的な現在地を要求するときにユーザーが毎回確認することもできます。
  • 0 = サイトに対してユーザーの物理的な現在地の追跡を許可する
  • 1 = すべてのサイトに対してユーザーの物理的な現在地の追跡を許可しない
  • 2 = サイトがユーザーの物理的な現在地を追跡しようとしたときに毎回確認する
サンプル値:
0x00000000 (Windows), 0 (Linux/Mac)
トップへ戻る

CookiesAllowedForUrls

これらのサイトの Cookie を許可する
データ タイプ:
List of strings
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\CookiesAllowedForUrls
Mac/Linux 設定名:
CookiesAllowedForUrls
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 11 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
Cookie の設定を許可するサイトを指定する URL パターンのリストを設定できます。
サンプル値:
Windows:
Software\Policies\Google\Chrome\CookiesAllowedForUrls\1 = "http://www.example.com" Software\Policies\Google\Chrome\CookiesAllowedForUrls\2 = "[*.]example.edu"
Linux:
["http://www.example.com", "[*.]example.edu"]
Mac:
<array> <string>http://www.example.com</string> <string>[*.]example.edu</string> </array>
トップへ戻る

CookiesBlockedForUrls

これらのサイトの Cookie をブロックする
データ タイプ:
List of strings
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\CookiesBlockedForUrls
Mac/Linux 設定名:
CookiesBlockedForUrls
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 11 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
Cookie の設定を許可しないサイトを指定する URL パターンのリストを設定できます。
サンプル値:
Windows:
Software\Policies\Google\Chrome\CookiesBlockedForUrls\1 = "http://www.example.com" Software\Policies\Google\Chrome\CookiesBlockedForUrls\2 = "[*.]example.edu"
Linux:
["http://www.example.com", "[*.]example.edu"]
Mac:
<array> <string>http://www.example.com</string> <string>[*.]example.edu</string> </array>
トップへ戻る

CookiesSessionOnlyForUrls

これらのサイトのセッションのみの Cookie を許可する
データ タイプ:
List of strings
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\CookiesSessionOnlyForUrls
Mac/Linux 設定名:
CookiesSessionOnlyForUrls
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 11 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
セッションのみの Cookie の設定を許可するサイトを指定する URL パターンのリストを設定できます。
サンプル値:
Windows:
Software\Policies\Google\Chrome\CookiesSessionOnlyForUrls\1 = "http://www.example.com" Software\Policies\Google\Chrome\CookiesSessionOnlyForUrls\2 = "[*.]example.edu"
Linux:
["http://www.example.com", "[*.]example.edu"]
Mac:
<array> <string>http://www.example.com</string> <string>[*.]example.edu</string> </array>
トップへ戻る

ImagesAllowedForUrls

これらのサイトの画像を許可する
データ タイプ:
List of strings
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\ImagesAllowedForUrls
Mac/Linux 設定名:
ImagesAllowedForUrls
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 11 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
画像表示を許可するサイトを指定する URL パターンのリストを設定できます。
サンプル値:
Windows:
Software\Policies\Google\Chrome\ImagesAllowedForUrls\1 = "http://www.example.com" Software\Policies\Google\Chrome\ImagesAllowedForUrls\2 = "[*.]example.edu"
Linux:
["http://www.example.com", "[*.]example.edu"]
Mac:
<array> <string>http://www.example.com</string> <string>[*.]example.edu</string> </array>
トップへ戻る

ImagesBlockedForUrls

これらのサイトの画像をブロックする
データ タイプ:
List of strings
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\ImagesBlockedForUrls
Mac/Linux 設定名:
ImagesBlockedForUrls
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 11 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
画像表示を許可しないサイトを指定する URL パターンのリストを設定できます。
サンプル値:
Windows:
Software\Policies\Google\Chrome\ImagesBlockedForUrls\1 = "http://www.example.com" Software\Policies\Google\Chrome\ImagesBlockedForUrls\2 = "[*.]example.edu"
Linux:
["http://www.example.com", "[*.]example.edu"]
Mac:
<array> <string>http://www.example.com</string> <string>[*.]example.edu</string> </array>
トップへ戻る

JavaScriptAllowedForUrls

これらのサイトの Javascript を許可する
データ タイプ:
List of strings
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\JavaScriptAllowedForUrls
Mac/Linux 設定名:
JavaScriptAllowedForUrls
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 11 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
Javascript の実行を許可するサイトを指定する URL パターンのリストを設定できます。
サンプル値:
Windows:
Software\Policies\Google\Chrome\JavaScriptAllowedForUrls\1 = "http://www.example.com" Software\Policies\Google\Chrome\JavaScriptAllowedForUrls\2 = "[*.]example.edu"
Linux:
["http://www.example.com", "[*.]example.edu"]
Mac:
<array> <string>http://www.example.com</string> <string>[*.]example.edu</string> </array>
トップへ戻る

JavaScriptBlockedForUrls

これらのサイトの Javascript をブロックする
データ タイプ:
List of strings
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\JavaScriptBlockedForUrls
Mac/Linux 設定名:
JavaScriptBlockedForUrls
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 11 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
Javascript の実行を許可しないサイトを指定する URL パターンのリストを設定できます。
サンプル値:
Windows:
Software\Policies\Google\Chrome\JavaScriptBlockedForUrls\1 = "http://www.example.com" Software\Policies\Google\Chrome\JavaScriptBlockedForUrls\2 = "[*.]example.edu"
Linux:
["http://www.example.com", "[*.]example.edu"]
Mac:
<array> <string>http://www.example.com</string> <string>[*.]example.edu</string> </array>
トップへ戻る

PluginsAllowedForUrls

これらのサイトのプラグインを許可する
データ タイプ:
List of strings
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\PluginsAllowedForUrls
Mac/Linux 設定名:
PluginsAllowedForUrls
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 11 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
プラグインの実行を許可するサイトを指定する URL パターンのリストを設定できます。
サンプル値:
Windows:
Software\Policies\Google\Chrome\PluginsAllowedForUrls\1 = "http://www.example.com" Software\Policies\Google\Chrome\PluginsAllowedForUrls\2 = "[*.]example.edu"
Linux:
["http://www.example.com", "[*.]example.edu"]
Mac:
<array> <string>http://www.example.com</string> <string>[*.]example.edu</string> </array>
トップへ戻る

PluginsBlockedForUrls

これらのサイトのプラグインをブロックする
データ タイプ:
List of strings
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\PluginsBlockedForUrls
Mac/Linux 設定名:
PluginsBlockedForUrls
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 11 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
プラグインの実行を許可しないサイトを指定する URL パターンのリストを設定できます。
サンプル値:
Windows:
Software\Policies\Google\Chrome\PluginsBlockedForUrls\1 = "http://www.example.com" Software\Policies\Google\Chrome\PluginsBlockedForUrls\2 = "[*.]example.edu"
Linux:
["http://www.example.com", "[*.]example.edu"]
Mac:
<array> <string>http://www.example.com</string> <string>[*.]example.edu</string> </array>
トップへ戻る

PopupsAllowedForUrls

これらのサイトのポップアップを許可する
データ タイプ:
List of strings
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\PopupsAllowedForUrls
Mac/Linux 設定名:
PopupsAllowedForUrls
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 11 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
ポップアップ表示を許可するサイトを指定する URL パターンのリストを設定できます。
サンプル値:
Windows:
Software\Policies\Google\Chrome\PopupsAllowedForUrls\1 = "http://www.example.com" Software\Policies\Google\Chrome\PopupsAllowedForUrls\2 = "[*.]example.edu"
Linux:
["http://www.example.com", "[*.]example.edu"]
Mac:
<array> <string>http://www.example.com</string> <string>[*.]example.edu</string> </array>
トップへ戻る

PopupsBlockedForUrls

これらのサイトのポップアップをブロックする
データ タイプ:
List of strings
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\PopupsBlockedForUrls
Mac/Linux 設定名:
PopupsBlockedForUrls
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 11 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
ポップアップ表示を許可しないサイトを指定する URL パターンのリストを設定できます。
サンプル値:
Windows:
Software\Policies\Google\Chrome\PopupsBlockedForUrls\1 = "http://www.example.com" Software\Policies\Google\Chrome\PopupsBlockedForUrls\2 = "[*.]example.edu"
Linux:
["http://www.example.com", "[*.]example.edu"]
Mac:
<array> <string>http://www.example.com</string> <string>[*.]example.edu</string> </array>
トップへ戻る

デフォルトの検索プロバイダ

デフォルトの検索プロバイダを設定します。ユーザーが使用するデフォルトの検索プロバイダを指定するか、既定の検索を無効にすることができます。
トップへ戻る

DefaultSearchProviderEnabled

デフォルトの検索プロバイダを有効にする
データ タイプ:
Boolean (REG_DWORD)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\DefaultSearchProviderEnabled
Mac/Linux 設定名:
DefaultSearchProviderEnabled
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 8 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
デフォルトの検索プロバイダの使用を有効にします。この設定を有効にすると、アドレス バーに URL 以外のテキストを入力した場合、既定の検索が実行されます。その他のデフォルトの検索ポリシーを設定することで、使用されるデフォルトの検索プロバイダを指定することもできます。これらの設定を空白のままにすると、ユーザーはデフォルトのプロバイダを選択できます。この設定を無効にすると、ユーザーがアドレス バーに URL 以外のテキストを入力した場合、検索は実行されません。この設定を有効または無効にすると、Google Chrome でこの設定の変更や上書きができなくなります。
サンプル値:
0x00000001 (Windows), true (Linux), <true /> (Mac)
トップへ戻る

DefaultSearchProviderName

デフォルトの検索プロバイダ名
データ タイプ:
String (REG_SZ)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\DefaultSearchProviderName
Mac/Linux 設定名:
DefaultSearchProviderName
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 8 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
デフォルトの検索プロバイダの名前を指定します。空白のままにすると、検索 URL で指定されたホスト名が使用されます。
サンプル値:
"My Intranet Search"
トップへ戻る

DefaultSearchProviderKeyword

デフォルトの検索プロバイダのキーワード
データ タイプ:
String (REG_SZ)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\DefaultSearchProviderKeyword
Mac/Linux 設定名:
DefaultSearchProviderKeyword
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 8 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
アドレス バーで使用するショートカットとして、このプロバイダで検索を実行するためのキーワードを指定します。このポリシーはオプションです。
サンプル値:
"mis"
トップへ戻る

DefaultSearchProviderSearchURL

デフォルトの検索プロバイダの検索 URL
データ タイプ:
String (REG_SZ)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\DefaultSearchProviderSearchURL
Mac/Linux 設定名:
DefaultSearchProviderSearchURL
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 8 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
既定の検索を行うときに使用される検索エンジンの URL を指定します。URL には「{searchTerms}」という文字列を追加する必要があり、この文字列は検索時にユーザーが検索しているキーワードに置き換えられます。
サンプル値:
"http://search.my.company/search?q={searchTerms}"
トップへ戻る

DefaultSearchProviderSuggestURL

デフォルト検索プロバイダ サジェスト URL
データ タイプ:
String (REG_SZ)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\DefaultSearchProviderSuggestURL
Mac/Linux 設定名:
DefaultSearchProviderSuggestURL
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 8 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
検索キーワード候補を表示するのに使用する検索エンジンの URL を指定します。URL には「{searchTerms}」という文字列を追加する必要があり、この文字列は検索時にユーザーが今までに入力したテキストに置き換えられます。このポリシーはオプションです。
サンプル値:
"http://search.my.company/suggest?q={searchTerms}"
トップへ戻る

DefaultSearchProviderInstantURL

デフォルトの検索プロバイダのインスタント検索 URL
データ タイプ:
String (REG_SZ)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\DefaultSearchProviderInstantURL
Mac/Linux 設定名:
DefaultSearchProviderInstantURL
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 10 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
インスタント検索の結果表示に使用する検索エンジンの URL を指定します。URL には '{searchTerms}' という文字列を追加する必要があり、この文字列は検索時にユーザーが今までに入力したテキストに置き換えられます。このポリシーはオプションです。
サンプル値:
"http://search.my.company/suggest?q={searchTerms}"
トップへ戻る

DefaultSearchProviderIconURL

デフォルトの検索プロバイダ アイコン
データ タイプ:
String (REG_SZ)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\DefaultSearchProviderIconURL
Mac/Linux 設定名:
DefaultSearchProviderIconURL
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 8 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
デフォルトの検索プロバイダのお気に入りアイコンの URL を指定します。このポリシーはオプションです。
サンプル値:
"http://search.my.company/favicon.ico"
トップへ戻る

DefaultSearchProviderEncodings

デフォルトの検索プロバイダのエンコード
データ タイプ:
List of strings
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\DefaultSearchProviderEncodings
Mac/Linux 設定名:
DefaultSearchProviderEncodings
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 8 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
検索プロバイダによってサポートされる文字エンコードを指定します。エンコードは、UTF-8、GB2312、ISO-8859-1 などのコード ページ名であり、指定された順序で適用されます。デフォルトは UTF-8 です。
サンプル値:
Windows:
Software\Policies\Google\Chrome\DefaultSearchProviderEncodings\1 = "UTF-8" Software\Policies\Google\Chrome\DefaultSearchProviderEncodings\2 = "UTF-16" Software\Policies\Google\Chrome\DefaultSearchProviderEncodings\3 = "GB2312" Software\Policies\Google\Chrome\DefaultSearchProviderEncodings\4 = "ISO-8859-1"
Linux:
["UTF-8", "UTF-16", "GB2312", "ISO-8859-1"]
Mac:
<array> <string>UTF-8</string> <string>UTF-16</string> <string>GB2312</string> <string>ISO-8859-1</string> </array>
トップへ戻る

パスワード マネージャ

パスワード マネージャを設定します。パスワード マネージャを有効にすると、クリア テキストで保存したパスワードの表示をユーザーに許可するかどうかを選択できます。
トップへ戻る

PasswordManagerEnabled

パスワード マネージャを有効にする
データ タイプ:
Boolean (REG_DWORD)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\PasswordManagerEnabled
Mac/Linux 設定名:
PasswordManagerEnabled
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 8 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
Google Chrome でパスワードの保存や保存されたパスワードの使用を有効にします。この設定を有効にすると、ユーザーは Google Chrome にパスワードを記憶させて、次回サイトにログインしたときにパスワードが自動的に入力されるようにできます。この設定を無効にすると、ユーザーはパスワードの保存、既に保存されたパスワードの使用ができなくなります。この設定を有効または無効にすると、Google Chrome でこの設定の変更や上書きができなくなります。
サンプル値:
0x00000001 (Windows), true (Linux), <true /> (Mac)
トップへ戻る

PasswordManagerAllowShowPasswords

ユーザーに対してパスワード マネージャでのパスワードの表示を許可する
データ タイプ:
Boolean (REG_DWORD)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\PasswordManagerAllowShowPasswords
Mac/Linux 設定名:
PasswordManagerAllowShowPasswords
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 8 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
パスワード マネージャでのクリア テキストのパスワードの表示をユーザーに対して許可するかどうかを管理します。この設定を無効にすると、保存されたクリア テキストのパスワードをパスワード マネージャのパスワード マネージャ ウィンドウで表示することはできません。この設定を有効にするか設定しないと、ユーザーはパスワード マネージャでクリア テキストのパスワードを表示することができます。
サンプル値:
0x00000000 (Windows), false (Linux), <false /> (Mac)
トップへ戻る

プロキシ サーバー

Google Chrome によって使用されるプロキシ サーバーを指定し、ユーザーがプロキシ設定を変更できないようにします。プロキシ サーバーを使用せずに常に直接接続するように設定すると、他のすべてのオプションが無視されます。プロキシ サーバーの自動検出を設定すると、他のすべてのオプションが無視されます。詳細な例については、http://www.chromium.org/developers/design-documents/network-settings#TOC-Command-line-options-for-proxy-sett をご覧ください。この設定を有効にすると、コマンド ラインから指定したプロキシ関連オプションが Google Chrome によってすべて無視されます。
トップへ戻る

ProxyMode

プロキシ サーバー設定の指定方法を選択する
データ タイプ:
String (REG_SZ)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\ProxyMode
Mac/Linux 設定名:
ProxyMode
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 10 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
Google Chrome によって使用されるプロキシ サーバーを指定でき、ユーザーがプロキシ設定を変更できないようにします。プロキシ サーバーを使用せずに常に直接接続することを選択すると、他のすべてのオプションが無視されます。システム プロキシ設定を使用するか、プロキシ サーバーの自動検出を選択すると、他のすべてのオプションが無視されます。固定サーバー プロキシ モードを選択すると、[プロキシ サーバーのアドレスまたは URL] または [プロキシ バイパス ルールのカンマ区切りリスト] で詳細なオプションを指定できます。.pac proxy スクリプトの使用を選択すると、[プロキシ .pac ファイルへの URL] のスクリプトへの URL を指定する必要があります。詳細な例については、http://www.chromium.org/developers/design-documents/network-settings#TOC-Command-line-options-for-proxy-sett をご覧ください。この設定を有効にすると、コマンド ラインから指定したプロキシ関連オプションが Google Chrome によってすべて無視されます。
  • "direct" = プロキシを使用しない
  • "auto_detect" = プロキシ設定を自動検出する
  • "pac_script" = .pac プロキシ スクリプトを使用する
  • "fixed_servers" = 固定プロキシ サーバーを使用する
  • "system" = システムのプロキシ設定を使用する
サンプル値:
"direct"
トップへ戻る

ProxyServerMode (廃止予定)

プロキシ サーバー設定の指定方法を選択する
データ タイプ:
Integer (REG_DWORD)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\ProxyServerMode
Mac/Linux 設定名:
ProxyServerMode
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 8 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
このポリシーは今後使用できなくなりますので、ProxyMode をご使用ください。Google Chrome によって使用されるプロキシ サーバーを指定でき、ユーザーがプロキシ設定を変更できないようにします。プロキシ サーバーを使用せずに常に直接接続することを選択すると、他のすべてのオプションが無視されます。システム プロキシ設定を使用するか、プロキシ サーバーの自動検出を選択すると、他のすべてのオプションが無視されます。手動プロキシ設定を選択すると、[プロキシ サーバーのアドレスまたは URL]、[プロキシ .pac ファイルへの URL]、[プロキシ バイパス ルールのカンマ区切りリスト] で詳細なオプションを指定できます。詳細な例については、http://www.chromium.org/developers/design-documents/network-settings#TOC-Command-line-options-for-proxy-sett をご覧ください。この設定を有効にすると、コマンド ラインから指定したプロキシ関連オプションが Google Chrome によってすべて無視されます。
  • 0 = プロキシを使用しない
  • 1 = プロキシ設定を自動検出する
  • 2 = プロキシ設定を手動で指定する
  • 3 = システムのプロキシ設定を使用する
サンプル値:
0x00000002 (Windows), 2 (Linux/Mac)
トップへ戻る

ProxyServer

プロキシ サーバーのアドレスまたは URL
データ タイプ:
String (REG_SZ)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\ProxyServer
Mac/Linux 設定名:
ProxyServer
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 8 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
ここでプロキシ サーバーの URL を指定できます。このポリシーは、[プロキシ サーバー設定の指定方法を選択する] で手動のプロキシ設定を選択した場合にのみ有効になります。他のオプションおよび詳細な例については、http://www.chromium.org/developers/design-documents/network-settings#TOC-Command-line-options-for-proxy-sett をご覧ください。
サンプル値:
"123.123.123.123:8080"
トップへ戻る

ProxyPacUrl

プロキシ .pac ファイルへの URL
データ タイプ:
String (REG_SZ)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\ProxyPacUrl
Mac/Linux 設定名:
ProxyPacUrl
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 8 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
ここで proxy .pac ファイルへの URL を指定できます。このポリシーは、[プロキシ サーバー設定の指定方法を選択する] で手動のプロキシ設定を選択した場合にのみ有効になります。詳細な例については、http://www.chromium.org/developers/design-documents/network-settings#TOC-Command-line-options-for-proxy-sett をご覧ください。
サンプル値:
"http://internal.site/example.pac"
トップへ戻る

ProxyBypassList

プロキシ バイパス ルール
データ タイプ:
String (REG_SZ)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\ProxyBypassList
Mac/Linux 設定名:
ProxyBypassList
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 8 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
Google Chrome はここで指定したホストのリストに対してプロキシをすべて無視します。このポリシーは、[プロキシ サーバー設定の指定方法を選択する] で手動のポリシー設定を選択した場合にのみ有効になります。詳細な例については、http://www.chromium.org/developers/design-documents/network-settings#TOC-Command-line-options-for-proxy-sett をご覧ください。
サンプル値:
"http://www.example1.com,http://www.example2.com,http://internalsite/"
トップへ戻る

ホームページ

Google Chrome のデフォルトのホームページを設定し、ユーザーが変更できないようにします。ホームページが新しいタブ ページになることを選択するか、ホームページ URL を指定すると、ユーザーのホームページ設定は完全にロックダウンされます。ホームページ URL を指定しない場合は、ユーザーが「chrome://newtab」を指定してホームページを新しいタブ ページに設定することができます。
トップへ戻る

HomepageLocation

ホームページの URL を指定する
データ タイプ:
String (REG_SZ)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\HomepageLocation
Mac/Linux 設定名:
HomepageLocation
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 8 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
Google Chrome にデフォルトのホームページの URL を設定し、ユーザーがこの設定を変更できないようにします。ホームページの種類は、ここで指定する URL または 新しいタブ ページに設定できます。新しいタブ ページを選択すると、このポリシーは無視されます。この設定を有効にすると、Google Chrome でホームページの URL を変更できなくなりますが、新しいタブ ページをホームページとして選択することはできます。
サンプル値:
"http://chromium.org"
トップへ戻る

HomepageIsNewTabPage

新しいタブ ページをホームページとして使用する
データ タイプ:
Boolean (REG_DWORD)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\HomepageIsNewTabPage
Mac/Linux 設定名:
HomepageIsNewTabPage
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 8 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
Google Chrome のデフォルトのホームページのタイプを設定し、ユーザーがホームページ設定を変更できないようにします。ホームページは、指定する URL または新しいタブ ページに設定できます。この設定を有効にすると、新しいタブ ページが常にホームページに使用され、ホームページの URL の場所が無視されます。この設定を無効にすると、URL を「chrome://newtab」に設定しない限り、ユーザーのホームページが新しいタブ ページになることはありません。この設定を有効または無効にすると、Google Chrome でホームページのタイプを変更できなくなります。
サンプル値:
0x00000001 (Windows), true (Linux), <true /> (Mac)
トップへ戻る

拡張機能

拡張機能関連ポリシーを設定します。ブラックリストに登録されている拡張機能は、ホワイトリストに登録されていない限りインストールできません。ExtensionInstallForcelist に拡張機能を指定することで、Google Chrome が拡張機能を自動的にインストールするよう強制することもできます。ブラックリストは、強制された拡張機能のリストよりも優先されます。
トップへ戻る

ExtensionInstallBlacklist

拡張機能インストールのブラックリストを設定する
データ タイプ:
List of strings
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\ExtensionInstallBlacklist
Mac/Linux 設定名:
ExtensionInstallBlacklist
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 8 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
ユーザーがインストールできない拡張機能を指定できます。既にインストールした拡張機能はブラックリストに登録されていると削除されます。ブラックリストの値が「*」の場合、ホワイトリストに明示的にリストされていない拡張機能はすべてブラックリストに登録されます。
サンプル値:
Windows:
Software\Policies\Google\Chrome\ExtensionInstallBlacklist\1 = "extension_id1" Software\Policies\Google\Chrome\ExtensionInstallBlacklist\2 = "extension_id2"
Linux:
["extension_id1", "extension_id2"]
Mac:
<array> <string>extension_id1</string> <string>extension_id2</string> </array>
トップへ戻る

ExtensionInstallWhitelist

拡張機能インストールのホワイトリストを設定する
データ タイプ:
List of strings
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\ExtensionInstallWhitelist
Mac/Linux 設定名:
ExtensionInstallWhitelist
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 8 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
ブラックリストの対象外となる拡張機能を指定できます。ブラックリストの値が「*」の場合、すべての拡張機能がブラックリストに登録されており、ユーザーはホワイトリストにリストされている拡張機能しかインストールできません。デフォルトでは、すべての拡張機能はホワイトリストに登録されていますが、ポリシーによってすべての拡張機能をブラックリストに登録している場合、ホワイトリストを使ってそのポリシーを上書きできます。
サンプル値:
Windows:
Software\Policies\Google\Chrome\ExtensionInstallWhitelist\1 = "extension_id1" Software\Policies\Google\Chrome\ExtensionInstallWhitelist\2 = "extension_id2"
Linux:
["extension_id1", "extension_id2"]
Mac:
<array> <string>extension_id1</string> <string>extension_id2</string> </array>
トップへ戻る

ExtensionInstallForcelist

強制的にインストールされる拡張機能のリストを設定する
データ タイプ:
List of strings
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\ExtensionInstallForcelist
Mac/Linux 設定名:
ExtensionInstallForcelist
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 9 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
ユーザーが操作せずにサイレントでインストールする拡張機能のリストを指定できます。リストの各アイテムは、拡張機能 ID と更新 URL がセミコロン(;)で区切られた文字列です。たとえば、lcncmkcnkcdbbanbjakcencbaoegdjlp;https://clients2.google.com/service/update2/crx のようになります。アイテムごとに Google Chrome は、指定された URL から ID で指定された拡張機能を取得し、その拡張機能をサイレントでインストールします。次のページで、ご使用のサーバーで拡張機能をホストできる方法について説明します。更新 URL については http://code.google.com/chrome/extensions/autoupdate.html、一般的な拡張機能のホスティングについては http://code.google.com/chrome/extensions/hosting.html をご覧ください。ユーザーは、このポリシーによって指定される拡張機能をアンインストールすることはできません。このリストから拡張機能を削除すると、Google Chrome によって自動的にアンインストールされます。「ExtensionInstallBlacklist」でブラックリストに登録されていてホワイトリストに登録されていない拡張機能は、このポリシーによって強制的にインストールすることはできません。
サンプル値:
Windows:
Software\Policies\Google\Chrome\ExtensionInstallForcelist\1 = "lcncmkcnkcdbbanbjakcencbaoegdjlp;https://clients2.google.com/service/update2/crx"
Linux:
["lcncmkcnkcdbbanbjakcencbaoegdjlp;https://clients2.google.com/service/update2/crx"]
Mac:
<array> <string>lcncmkcnkcdbbanbjakcencbaoegdjlp;https://clients2.google.com/service/update2/crx</string> </array>
トップへ戻る

起動ページ

起動時に読み込まれるページを設定できます。[起動時の操作] の [URL のリストを開く] を選択しない場合、[起動時に開く URL] リストのコンテンツは無視されます。
トップへ戻る

RestoreOnStartup

起動時の操作
データ タイプ:
Integer (REG_DWORD)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\RestoreOnStartup
Mac/Linux 設定名:
RestoreOnStartup
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 8 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
起動時の動作を指定できます。[ホームページを開く] を選択すると、Google Chrome の起動時にそのホームページが開きます。[前回開いていた URL を復元する] を選択すると、Google Chrome が閉じたときに開いていた URL が復元します。[URL のリストを開く] を選択すると、Google Chrome の起動時に [起動時に開く URL] のリストが開きます。この設定を有効にすると、Google Chrome でこの設定の変更や上書きができなくなります。この設定を無効にすると、この設定は設定されていない状態と同じになり、Google Chrome でこの設定を変更することができます。
  • 0 = ホームページを開く
  • 1 = 前回開いていた URL を復元する
  • 4 = URL のリストを開く
サンプル値:
0x00000004 (Windows), 4 (Linux/Mac)
トップへ戻る

RestoreOnStartupURLs

起動時に開く URL
データ タイプ:
List of strings
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\RestoreOnStartupURLs
Mac/Linux 設定名:
RestoreOnStartupURLs
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 8 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
起動操作として [URL のリストを開く] を選択すると、開かれる URL のリストを指定できます。
サンプル値:
Windows:
Software\Policies\Google\Chrome\RestoreOnStartupURLs\1 = "http://example.com" Software\Policies\Google\Chrome\RestoreOnStartupURLs\2 = "http://chromium.org"
Linux:
["http://example.com", "http://chromium.org"]
Mac:
<array> <string>http://example.com</string> <string>http://chromium.org</string> </array>
トップへ戻る

AllowFileSelectionDialogs

ファイル選択ダイアログの呼び出しを許可する
データ タイプ:
Boolean (REG_DWORD)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\AllowFileSelectionDialogs
Mac/Linux 設定名:
AllowFileSelectionDialogs
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 12 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
Google Chrome に対してファイル選択ダイアログの表示を許可することで、コンピュータからローカル ファイルにアクセスできるようにします。この設定を有効にすると、ユーザーは通常どおりにファイル選択ダイアログを開くことができます。この設定を無効にすると、ファイル選択ダイアログを表示する操作(ブックマークのインポート、ファイルのアップロード、リンクの保存など)を実行した場合、メッセージが表示されて、ユーザーがファイル選択ダイアログで [キャンセル] をクリックした操作と同じになります。この設定を行わない場合は、通常どおりファイル選択ダイアログが表示されます。
サンプル値:
0x00000001 (Windows), true (Linux), <true /> (Mac)
トップへ戻る

AllowOutdatedPlugins

古いプラグインの実行を許可する
データ タイプ:
Boolean (REG_DWORD)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\AllowOutdatedPlugins
Mac/Linux 設定名:
AllowOutdatedPlugins
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 12 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
Google Chrome に対して古いプラグインの実行を許可します。この設定を有効にすると、古いプラグインが通常のプラグインとして使用されます。この設定を無効にすると、古いプラグインは使用されず、実行の許可を確認するメッセージも表示されません。この設定を行わない場合は、古いプラグインの実行の許可を確認するメッセージが表示されます。
サンプル値:
0x00000001 (Windows), true (Linux), <true /> (Mac)
トップへ戻る

AlternateErrorPagesEnabled

別のエラー ページを有効にする
データ タイプ:
Boolean (REG_DWORD)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\AlternateErrorPagesEnabled
Mac/Linux 設定名:
AlternateErrorPagesEnabled
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 8 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
Google Chrome に組み込まれている別のエラー ページ(「ページが見つかりません」など)の使用を有効にし、ユーザーがこの設定を変更できないようにします。この設定を有効にすると、別のエラー ページが使用されます。この設定を無効にすると、別のエラー ページは使用されません。この設定を有効または無効にすると、Google Chrome でこの設定の変更や上書きができなくなります。
サンプル値:
0x00000001 (Windows), true (Linux), <true /> (Mac)
トップへ戻る

AlwaysAuthorizePlugins

承認が必要なプラグインを常に実行する
データ タイプ:
Boolean (REG_DWORD)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\AlwaysAuthorizePlugins
Mac/Linux 設定名:
AlwaysAuthorizePlugins
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 13 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.13 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
Google Chrome に対して承認が必要なプラグインの実行を許可します。この設定を有効にすると、新しいプラグインが常に実行されます。この設定を無効にするかこの設定を行わない場合は、承認が必要なプラグインの実行の許可を求めるメッセージが表示されます。これらのプラグインはセキュリティを脅かす可能性がありますのでご注意ください。
サンプル値:
0x00000001 (Windows), true (Linux), <true /> (Mac)
トップへ戻る

ApplicationLocaleValue

アプリケーションの言語/地域
データ タイプ:
String (REG_SZ)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\ApplicationLocaleValue
Mac/Linux 設定名:
ApplicationLocaleValue
サポート対象:
  • Google Chrome (Windows) バージョン 8 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: いいえ
説明:
Google Chrome のアプリケーションの言語/地域を設定し、ユーザーが言語/地域を変更できないようにします。この設定を有効にすると、Google Chrome では指定された言語/地域が使用されます。設定した言語/地域がサポートされない場合、「en-US」が使用されます。この設定を無効にするか設定しないと、Google Chromeではユーザー指定の適切な言語/地域(設定されている場合)、システムの言語/地域、代替の言語/地域「en-US」のいずれかが使用されます。
サンプル値:
"en"
トップへ戻る

AutoFillEnabled

自動入力を有効にする
データ タイプ:
Boolean (REG_DWORD)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\AutoFillEnabled
Mac/Linux 設定名:
AutoFillEnabled
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 8 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
Google Chrome の自動入力機能を有効にし、以前に保存した情報(住所やクレジットカード情報など)を使用してウェブ フォームをユーザーが自動入力できるようにします。この設定を無効にすると、ユーザーは自動入力を利用できません。この設定を有効にするか値を設定しないと、ユーザーは自動入力を利用できます。これにより、ユーザーは自動入力プロフィールを設定して、自己の判断で自動入力をオンまたはオフにすることができます。
サンプル値:
0x00000000 (Windows), false (Linux), <false /> (Mac)
トップへ戻る

BlockThirdPartyCookies

サードパーティの Cookie をブロックする
データ タイプ:
Boolean (REG_DWORD)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\BlockThirdPartyCookies
Mac/Linux 設定名:
BlockThirdPartyCookies
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 10 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
サードパーティの Cookie をブロックします。この設定を有効にすると、ブラウザのアドレス バーに表示されているドメインからではないウェブページ要素による Cookie の設定を防止できます。この設定を無効にすると、ブラウザのアドレス バーに表示されているドメインからではないウェブページ要素による Cookie の設定が許可され、ユーザーがこの設定を変更できなくなります。
サンプル値:
0x00000000 (Windows), false (Linux), <false /> (Mac)
トップへ戻る

BookmarkBarEnabled

ブックマーク バーを有効にする
データ タイプ:
Boolean (REG_DWORD)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\BookmarkBarEnabled
Mac/Linux 設定名:
BookmarkBarEnabled
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 12 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.12 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
Google Chrome の新しいタブ ページでブックマーク バーを有効にします。この設定を有効にすると、Google Chrome の [新しいタブ] ページにブックマーク バーが表示されます。この設定を無効にすると、ブックマーク バーは表示されません。この設定を有効または無効にすると、Google Chrome でこの設定の変更や上書きができなくなります。
サンプル値:
0x00000001 (Windows), true (Linux), <true /> (Mac)
トップへ戻る

ChromeOsLockOnIdleSuspend

Chrome OS デバイスがアイドルまたは一時停止の状態になったときにロックを有効にする
データ タイプ:
Boolean (REG_DWORD)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\ChromeOsLockOnIdleSuspend
Mac/Linux 設定名:
ChromeOsLockOnIdleSuspend
サポート対象:
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.9 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
Chrome OS デバイスがアイドルまたは一時停止の状態になったときにロックを有効にします。スリープしている Chrome OS デバイスのロックを解除する場合、パスワードの入力を求められます。この設定を無効にすると、ChromeOS デバイスをスリープから復帰する際にパスワードの入力を求められません。この設定を有効または無効にすると、Google Chrome OS でこの設定の変更や上書きができなくなります。
サンプル値:
0x00000001 (Windows), true (Linux), <true /> (Mac)
トップへ戻る

ClearSiteDataOnExit

ブラウザのシャットダウンでサイトのデータを消去する
データ タイプ:
Boolean (REG_DWORD)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\ClearSiteDataOnExit
Mac/Linux 設定名:
ClearSiteDataOnExit
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 11 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 1.0 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
このポリシーは、[ブラウザの終了時に Cookie と他のサイトのデータを削除する] コンテンツ設定オプションを上書きします。true に設定すると、Google Chrome はシャットダウン時にローカルに保存されたデータをすべてブラウザから削除します。
サンプル値:
0x00000001 (Windows), true (Linux), <true /> (Mac)
トップへ戻る

DefaultBrowserSettingEnabled

Chrome を既定のブラウザに設定する
データ タイプ:
Boolean (REG_DWORD)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\DefaultBrowserSettingEnabled
Mac/Linux 設定名:
DefaultBrowserSettingEnabled
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
Google Chrome での既定のブラウザのチェックを設定し、ユーザーがこの設定を変更できないようにします。この設定を有効にすると、Google Chrome が既定のブラウザであるかどうかを常に起動時にチェックし、必要に応じて自動登録します。この設定を無効にすると、Google Chrome が既定のブラウザであるかどうかをチェックせずに、このオプションを設定するユーザー コントロールを無効にします。この設定を設定しないと、Google Chrome が既定のブラウザであるかどうか、既定でない場合にユーザー通知を表示すべきかどうかをユーザーが管理できます。
サンプル値:
0x00000001 (Windows), true (Linux), <true /> (Mac)
トップへ戻る

DeveloperToolsDisabled

デベロッパー ツールを無効にする
データ タイプ:
Boolean (REG_DWORD)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\DeveloperToolsDisabled
Mac/Linux 設定名:
DeveloperToolsDisabled
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 9 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
デベロッパー ツールと Javascript コンソールを無効にします。この設定を有効にすると、デベロッパー ツールにアクセスできなくなり、ウェブサイト要素も検査できなくなります。 デベロッパー ツールや Javascript コンソールを開くためのキーボード ショートカット、メニューのエントリ、コンテキスト メニューのエントリは無効になります。
サンプル値:
0x00000000 (Windows), false (Linux), <false /> (Mac)
トップへ戻る

Disable3DAPIs

3D グラフィックス API のサポートを無効にする
データ タイプ:
Boolean (REG_DWORD)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\Disable3DAPIs
Mac/Linux 設定名:
Disable3DAPIs
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 9 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: いいえ
説明:
3D グラフィック API のサポートを無効にします。この設定を有効にすると、ウェブページがグラフィック処理ユニット(GPU)にアクセスできなくなります。具体的には、ウェブページは WebGL API にアクセスできなくなり、プラグインは Pepper 3D API を使用できなくなります。この設定を無効にすると、ウェブページは WebGL API を使用でき、プラグインは Pepper 3D API を使用できる可能性が高くなります。ブラウザのデフォルト設定では、これらの API を使用するために場合によってコマンド ライン引数を渡す必要があります。
サンプル値:
0x00000000 (Windows), false (Linux), <false /> (Mac)
トップへ戻る

DisablePluginFinder

プラグイン ファインダーを無効にすべきかどうかを指定する
データ タイプ:
Boolean (REG_DWORD)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\DisablePluginFinder
Mac/Linux 設定名:
DisablePluginFinder
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 11 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
この設定を true に設定すると、Google Chrome での不足プラグインの自動検索およびインストールが無効になります。
サンプル値:
0x00000001 (Windows), true (Linux), <true /> (Mac)
トップへ戻る

DisableSpdy

SPDY プロトコルを無効にする
データ タイプ:
Boolean (REG_DWORD)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\DisableSpdy
Mac/Linux 設定名:
DisableSpdy
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 8 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
Google Chrome での SPDY プロトコルの使用を無効にします。
サンプル値:
0x00000001 (Windows), true (Linux), <true /> (Mac)
トップへ戻る

DisabledPlugins

無効なプラグインのリストを指定する
データ タイプ:
List of strings
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\DisabledPlugins
Mac/Linux 設定名:
DisabledPlugins
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 8 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
Google Chrome で無効になっているプラグインのリストを指定し、ユーザーがこの設定を変更できないようにします。任意の文字列に一致するワイルドカード文字「*」と「?」を使用できます。「*」は任意の数の文字に一致しますが、「?」は省略可能な 1 文字を示します。つまり、0 または 1 文字に一致します。エスケープ文字は「\」であり、実際の「*」、「?」、「\」文字に一致させるには、これらの文字の前に「\」を指定します。この設定を有効にすると、指定したプラグインのリストは Google Chrome で使用されません。プラグインは「about:plugins」で有効であることが表示され、ユーザーが無効にすることはできません。このポリシーは、EnabledPlugins と DisabledPluginsExceptions で上書きされる場合があります。
サンプル値:
Windows:
Software\Policies\Google\Chrome\DisabledPlugins\1 = "Java" Software\Policies\Google\Chrome\DisabledPlugins\2 = "Shockwave Flash" Software\Policies\Google\Chrome\DisabledPlugins\3 = "Chrome PDF Viewer"
Linux:
["Java", "Shockwave Flash", "Chrome PDF Viewer"]
Mac:
<array> <string>Java</string> <string>Shockwave Flash</string> <string>Chrome PDF Viewer</string> </array>
トップへ戻る

DisabledPluginsExceptions

ユーザーが有効または無効にできるプラグインのリストを指定する
データ タイプ:
List of strings
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\DisabledPluginsExceptions
Mac/Linux 設定名:
DisabledPluginsExceptions
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
ユーザーが Google Chrome で有効または無効にすることができるプラグインのリストを指定します。任意の文字列に一致するワイルドカード文字「*」と「?」を使用できます。「*」は任意の数の文字に一致しますが、「?」は省略可能な 1 文字を示します。つまり、0 または 1 文字に一致します。エスケープ文字は「\」であり、実際の「*」、「?」、「\」文字に一致させるには、これらの文字の前に「\」を指定します。この設定を有効にすると、指定したプラグインのリストを Google Chrome で使用できるようになります。ユーザーは、プラグインが DisabledPlugins のパターンと一致する場合でも、「about:plugins」でプラグインを有効または無効にすることができます。ユーザーは、DisabledPlugins、DisabledPluginsExceptions、EnabledPlugins のパターンと一致しないプラグインも有効または無効にすることができます。
サンプル値:
Windows:
Software\Policies\Google\Chrome\DisabledPluginsExceptions\1 = "Java" Software\Policies\Google\Chrome\DisabledPluginsExceptions\2 = "Shockwave Flash" Software\Policies\Google\Chrome\DisabledPluginsExceptions\3 = "Chrome PDF Viewer"
Linux:
["Java", "Shockwave Flash", "Chrome PDF Viewer"]
Mac:
<array> <string>Java</string> <string>Shockwave Flash</string> <string>Chrome PDF Viewer</string> </array>
トップへ戻る

DisabledSchemes

URL プロトコル スキームを無効にする
データ タイプ:
List of strings
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\DisabledSchemes
Mac/Linux 設定名:
DisabledSchemes
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 12 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
Google Chrome のリストされたプロトコル スキームを無効にします。このリストのスキームを使用している URL は読み込まれず、その URL に移動されることもありません。
サンプル値:
Windows:
Software\Policies\Google\Chrome\DisabledSchemes\1 = "file" Software\Policies\Google\Chrome\DisabledSchemes\2 = "mailto"
Linux:
["file", "mailto"]
Mac:
<array> <string>file</string> <string>mailto</string> </array>
トップへ戻る

DiskCacheDir

ディスクのキャッシュ ディレクトリの設定
データ タイプ:
String (REG_SZ)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\DiskCacheDir
Mac/Linux 設定名:
DiskCacheDir
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 13 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: いいえ
説明:
ディスクにキャッシュされたファイルの保存に使用する Google Chrome のディレクトリを設定します。このポリシーを設定すると、 Google Chrome でユーザーが「--disk-cache-dir」フラグを指定しているかどうかに関係なく、指定されたディレクトリが使用されます。
サンプル値:
"${user_home}/Chrome_cache"
トップへ戻る

DnsPrefetchingEnabled

ネットワーク予測を有効にする
データ タイプ:
Boolean (REG_DWORD)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\DnsPrefetchingEnabled
Mac/Linux 設定名:
DnsPrefetchingEnabled
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 8 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
Google Chrome でネットワーク予測を有効にし、ユーザーがこの設定を変更できないようにします。この設定を有効または無効にすると、Google Chrome でこの設定の変更や上書きができなくなります。
サンプル値:
0x00000001 (Windows), true (Linux), <true /> (Mac)
トップへ戻る

DownloadDirectory

ダウンロード ディレクトリを設定する
データ タイプ:
String (REG_SZ)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\DownloadDirectory
Mac/Linux 設定名:
DownloadDirectory
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
Google Chrome がファイルのダウンロードに使用するディレクトリを設定します。このポリシーを設定すると、ユーザーがディレクトリを指定したり、毎回ダウンロードの場所を確認させるフラグを有効にしても、Google Chrome では指定したディレクトリが使用されます。
サンプル値:
"/home/${user_name}/Downloads"
トップへ戻る

EditBookmarksEnabled

ブックマークの編集を有効または無効にする
データ タイプ:
Boolean (REG_DWORD)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\EditBookmarksEnabled
Mac/Linux 設定名:
EditBookmarksEnabled
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 12 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.12 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
Google Chrome でのブックマークの編集を有効または無効にします。この設定を有効にすると、ブックマークを追加、削除、変更できます。この設定がデフォルトです。この設定を無効にすると、ブックマークを追加、削除、変更することはできません。現在のブックマークは引き続き利用できます。
サンプル値:
0x00000000 (Windows), false (Linux), <false /> (Mac)
トップへ戻る

EnabledPlugins

有効なプラグインのリストを指定する
データ タイプ:
List of strings
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\EnabledPlugins
Mac/Linux 設定名:
EnabledPlugins
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
Google Chrome で有効にするプラグインのリストを指定し、ユーザーがこの設定を変更できないようにします。任意の文字列に一致するワイルドカード文字「*」と「?」を使用できます。「*」は任意の数の文字に一致しますが、「?」は省略可能な 1 文字を示します。つまり、0 または 1 文字に一致します。エスケープ文字は「\」であり、実際の「*」、「?」、「\」文字に一致させるには、これらの文字の前に「\」を指定します。指定したプラグインのリストをインストールすると常に Google Chrome で使用されるようになります。プラグインは「about:plugins」で有効であることが表示され、ユーザーが無効にすることはできません。このポリシーは、DisabledPlugins と DisabledPluginsExceptions の両方を上書きします。
サンプル値:
Windows:
Software\Policies\Google\Chrome\EnabledPlugins\1 = "Java" Software\Policies\Google\Chrome\EnabledPlugins\2 = "Shockwave Flash" Software\Policies\Google\Chrome\EnabledPlugins\3 = "Chrome PDF Viewer"
Linux:
["Java", "Shockwave Flash", "Chrome PDF Viewer"]
Mac:
<array> <string>Java</string> <string>Shockwave Flash</string> <string>Chrome PDF Viewer</string> </array>
トップへ戻る

GCFUserDataDir

Google Chrome Frame のユーザー データ ディレクトリを設定する
データ タイプ:
String (REG_SZ)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\GCFUserDataDir
Mac/Linux 設定名:
GCFUserDataDir
サポート対象:
  • Google Chrome Frame (Windows) バージョン 12 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: いいえ
説明:
Google Chrome Frame でユーザー データの保存に使用するディレクトリを設定します。このポリシーを設定すると、指定されたディレクトリが Google Chrome Frame で使用されます。
サンプル値:
"${user_home}/Chrome Frame"
トップへ戻る

IncognitoEnabled

シークレット モードを有効にする
データ タイプ:
Boolean (REG_DWORD)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\IncognitoEnabled
Mac/Linux 設定名:
IncognitoEnabled
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 11 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
Google Chrome でシークレット モードを有効にします。この設定を有効にするか設定しないと、ユーザーはシークレット モードでウェブページを開くことができます。この設定を無効にすると、ユーザーはシークレット モードでウェブページを開くことはできません。
サンプル値:
0x00000000 (Windows), false (Linux), <false /> (Mac)
トップへ戻る

InstantEnabled

インスタント検索を有効にする
データ タイプ:
Boolean (REG_DWORD)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\InstantEnabled
Mac/Linux 設定名:
InstantEnabled
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 11 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
Google Chrome のインスタント検索機能を有効にし、ユーザーがこの設定を変更できないようにします。この設定を有効にすると、Google Chrome のインスタント検索が有効になります。この設定を無効にすると、Google Chrome のインスタント検索が無効になります。この設定を有効または無効にすると、ユーザーはこの設定の変更や上書きができなくなります。
サンプル値:
0x00000001 (Windows), true (Linux), <true /> (Mac)
トップへ戻る

JavascriptEnabled

Javascript を有効にする
データ タイプ:
Boolean (REG_DWORD)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\JavascriptEnabled
Mac/Linux 設定名:
JavascriptEnabled
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 8 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: いいえ
説明:
Google Chrome で Javascript を有効にし、ユーザーがこの設定を変更できないようにします。この設定を有効にするか設定しないと、ウェブページは Javascript を使用できます。この設定を無効にすると、ウェブページは Javascript を使用できません。
サンプル値:
0x00000001 (Windows), true (Linux), <true /> (Mac)
トップへ戻る

MetricsReportingEnabled

使用状況とクラッシュ関連データのレポートを有効にする
データ タイプ:
Boolean (REG_DWORD)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\MetricsReportingEnabled
Mac/Linux 設定名:
MetricsReportingEnabled
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 8 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: いいえ
説明:
Google Chrome に関する使用状況とクラッシュ関連データの Google への匿名レポートを有効にし、ユーザーがこの設定を変更できないようにします。この設定を有効にすると、使用状況とクラッシュ関連データの匿名レポートが Google に送信されます。この設定を無効にすると、使用状況とクラッシュ関連データの匿名レポートが Google に送信されません。この設定を有効または無効にすると、Google Chrome でこの設定の変更や上書きができなくなります。
サンプル値:
0x00000001 (Windows), true (Linux), <true /> (Mac)
トップへ戻る

PolicyRefreshRate

ポリシーの更新間隔
データ タイプ:
Integer (REG_DWORD)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\PolicyRefreshRate
Mac/Linux 設定名:
PolicyRefreshRate
サポート対象:
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 1.0 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
デバイス管理サービスがポリシー情報を照会される時間をミリ秒で指定します。このポリシーを指定すると、デフォルト値である 3 時間よりも優先されます。このポリシーの有効値は 30 分から 1 日の範囲の値です。この範囲外の値を指定すると、その値に最も近い範囲内の値が指定されます。
サンプル値:
0x0036ee80 (Windows), 3600000 (Linux/Mac)
トップへ戻る

PrintingEnabled

印刷を有効にする
データ タイプ:
Boolean (REG_DWORD)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\PrintingEnabled
Mac/Linux 設定名:
PrintingEnabled
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 8 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
Google Chrome での印刷を有効にし、ユーザーがこの設定を変更できないようにします。この設定を有効にするか設定しないと、ユーザーは印刷できます。この設定を無効にすると、ユーザーは Google Chrome から印刷できません。印刷は、レンチのメニュー、拡張機能、Javascript アプリケーションなどで無効になります。印刷時に Google Chrome を無効にするプラグインから印刷することもできます。たとえば、一部の Flash アプリケーションにはコンテキスト メニューに印刷オプションがありますが、こちらは無効になりません。
サンプル値:
0x00000001 (Windows), true (Linux), <true /> (Mac)
トップへ戻る

SafeBrowsingEnabled

セーフ ブラウジングを有効にする
データ タイプ:
Boolean (REG_DWORD)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\SafeBrowsingEnabled
Mac/Linux 設定名:
SafeBrowsingEnabled
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 8 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: いいえ
説明:
Google Chrome のセーフ ブラウジング機能を有効にし、ユーザーがこの設定を変更できないようにします。この設定を有効にすると、セーフ ブラウジングが常にアクティブになります。この設定を無効にすると、セーフ ブラウジングはアクティブになりません。この設定を有効または無効にすると、Google Chrome でこの設定の変更や上書きができなくなります。
サンプル値:
0x00000001 (Windows), true (Linux), <true /> (Mac)
トップへ戻る

SavingBrowserHistoryDisabled

ブラウザの履歴の保存を無効にする
データ タイプ:
Boolean (REG_DWORD)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\SavingBrowserHistoryDisabled
Mac/Linux 設定名:
SavingBrowserHistoryDisabled
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 8 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
Google Chrome のブラウザ履歴の保存を無効にし、ユーザーがこの設定を変更できないようにします。この設定を有効にすると、閲覧履歴が保存されません。この設定を無効にするか設定しないと、閲覧履歴は保存されます。
サンプル値:
0x00000001 (Windows), true (Linux), <true /> (Mac)
トップへ戻る

SearchSuggestEnabled

検索キーワード候補を有効にする
データ タイプ:
Boolean (REG_DWORD)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\SearchSuggestEnabled
Mac/Linux 設定名:
SearchSuggestEnabled
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 8 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
Google Chrome のアドレス バーで検索キーワード候補の表示を有効にし、ユーザーがこの設定を変更できないようにします。この設定を有効にすると、検索キーワード候補の表示が使用されます。この設定を無効にすると、検索キーワード候補の表示は使用されません。この設定を有効または無効にすると、Google Chrome でこの設定の変更や上書きができなくなります。
サンプル値:
0x00000001 (Windows), true (Linux), <true /> (Mac)
トップへ戻る

ShowHomeButton

ツールバーにホーム ボタンを表示する
データ タイプ:
Boolean (REG_DWORD)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\ShowHomeButton
Mac/Linux 設定名:
ShowHomeButton
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 8 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
Google Chrome のツールバーにホーム ボタンを表示します。この設定を有効にすると、ホーム ボタンが常に表示されます。この設定を無効にすると、ホーム ボタンは表示されません。この設定を有効または無効にすると、Google Chrome でこの設定の変更や上書きができなくなります。
サンプル値:
0x00000001 (Windows), true (Linux), <true /> (Mac)
トップへ戻る

SyncDisabled

Google とのデータの同期を無効にする
データ タイプ:
Boolean (REG_DWORD)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\SyncDisabled
Mac/Linux 設定名:
SyncDisabled
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 8 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
Google でホストされる同期サービスを使用して Google Chrome でのデータ同期を無効にし、ユーザーがこの設定を変更できないようにします。この設定を有効にすると、Google Chrome でこの設定の変更や上書きができなくなります。
サンプル値:
0x00000001 (Windows), true (Linux), <true /> (Mac)
トップへ戻る

TranslateEnabled

翻訳を有効にする
データ タイプ:
Boolean (REG_DWORD)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\TranslateEnabled
Mac/Linux 設定名:
TranslateEnabled
サポート対象:
  • Google Chrome (Linux, Mac, Windows) バージョン 12 以降
  • Google Chrome OS (Google Chrome OS) バージョン 0.11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: はい
説明:
Google Chrome に統合された Google 翻訳サービスを有効にします。この設定を有効にすると、必要に応じてユーザーがページを翻訳できる統合ツールバー サービスが Google Chrome に表示されます。この設定を無効にすると、翻訳バーは表示されません。この設定を有効または無効にすると、Google Chrome でこの設定の変更や上書きができなくなります。
サンプル値:
0x00000001 (Windows), true (Linux), <true /> (Mac)
トップへ戻る

UserDataDir

ユーザー データ ディレクトリを設定する
データ タイプ:
String (REG_SZ)
Windows レジストリの場所:
Software\Policies\Google\Chrome\UserDataDir
Mac/Linux 設定名:
UserDataDir
サポート対象:
  • Google Chrome (Windows) バージョン 11 以降
  • Google Chrome (Mac) バージョン 11 以降
サポートされる機能:
動的なポリシーの更新: いいえ
説明:
Google Chrome でユーザー データの保存に使用するディレクトリを設定します。このポリシーを設定すると、Google Chrome でユーザーが「--user-data-dir」フラグを指定しているかどうかに関係なく、指定されたディレクトリが使用されます。
サンプル値:
"${users}/${user_name}/Chrome"
トップへ戻る